ミーティングに参加しました。
で、参加者の中に相変わらず男前の栃木の理事長さん。
みんなでご地元である那須談義に花が咲きました。
で、調べてみた那須。
びっくりするほど古い史跡があるんです。
那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)。
日本三古碑の一つだそうです。
日本三古碑とは…
那須国造碑(栃木県大田原市)
多賀城碑 (宮城県多賀城市)
多胡碑 (群馬県高崎市吉井町)
その中で最も古い那須国造碑。
��世紀後半にあった那須の国に建てられた碑は
��300年を過ぎてもしっかりと保存されています。
新聞記事によれば、
その保存に水戸の黄門さまが一役買ったとか。
おそらく世界初の考古学調査も黄門様?
とにかく驚きの遺跡です。