伝統素材伝承支援協会(でんでん協会)の現地講習を
行ってみました。
今回は栃木県と千葉県の古民家再生協会さんからお一人ずつ。
伝統素材の製造現場へ訪問するフィールドワークです。
いったい何の製造現場なのか、わかりますか?
全国的にも希少な、粉末海藻のりの製造の様子。
この伝統素材製造者の方々の努力で、漆喰や染物を作ることが出来るのです。
時間の都合で、
全国的にも有名なお近くの製造者の方を訪ねることが出来ませんでした。
(Yさん、スミマセン。)
ご参加いただいたお二人からは
「こんなに奥深いものとは知らなかった」
「素材作りの苦労を知った」
と好感触です。
見識は知識に勝る。
見ていただいたコト、触れていただいたコト、
ご自分の言葉として多くの方々へ伝えていただければ嬉しいです。
これからも各地の古民家再生協会会員の会の皆さまの案内ほか
いろいろと企画していきたいと実感しました。
 
 
