材料としての漆喰だけでなく、作品としての漆喰。それは壁であり、瓦を留めるものであり、絵画の下地であり…。
これほど万能な素材、なかなか存在しないと思っています。
それは「和」の伝統であり


「洋」の雰囲気にもしっかりとなじむ。


寺社仏閣だけでなく教会にも。

そして、その「作品」を創るのはすべて左官職人の皆さん。それは技だけでなく「技巧」ですね。
左官さんが塗る漆喰。それはその一つ一つが「作品」なのです。
また毎年恒例の作品を見て回る時期になりました。
今回はどんな作品に出会えるのでしょうか?…楽しみです。