沖縄でも窯のオハナシ

2013/09/23

伝統素材

コレ、なんだかご存知ですか?
焼物の窯で、一般に登り窯と呼ばれます。


一番下から薪を燃やします。坂を利用して、燃焼熱が効率的に伝わるように考えられているんですね。


と、今回の出張では沖縄に残る窯を利用したオハナシを「仲間」と共に語り合いました。


しかし、イイですね。石灰岩と木の壁。赤い瓦と漆喰の屋根。
窯元さんの建物には、とても素敵なものが多かったですが…そのオハナシはまた後日。