…あれから四半世紀が過ぎたのですね。
昭和64年は1月1日から1月7日まで。
平成元年は1月8日から12月31日まで。
ふと、そうだったなと思い出しながら…
と、いうコトは、現在の25歳の人たちには、同級生に、昭和63年、昭和64年、平成元年の生まれの3種類があるということです。
しかし、たった7日間。そう人数は居ないようで…と調べてみると居るもんですね。
体操の内村航平選手が1月3日。
ボクシングの亀田大毅選手が1月6日。
少ないですね。だから昭和64年製のもの、たとえば硬貨や切符などは高値がついているそうです。これぞ希少価値というものですね。
ナニはともあれ、歴史が変わった日。
「平成」の元号が発表されたのも25年前の今日です。
