
突然ですが…沖縄でオリオンビールが飲みたくなりました。

なので、過去に紹介した沖縄の古民家の画像を。
特徴的な赤瓦と琉球漆喰(ムチ)の屋根。

家の正面には屋根から見下ろすシーサー、そしてヒンプン(目隠し壁)

「壁」が無いのが特徴?とも思えるくらい開放的な住まい。

礎石に造礁サンゴがそのまま使われているものも。

チャーギ(イヌマキ)の垂木。水に強いんです。

沖縄独特?の仏壇。

ユーモラスな漆喰シーサー。シーサーはもともと漆喰で作っていたんです。

…と振り返ってみました。
やっぱり沖縄の古民家って独特の味わいがありますね。
ますます行きたくなってしまいました。