秋の地区会員大会。 東北と近畿、いずれも興味深いですよ。

2014/07/31

協会の活動

先日ご紹介した秋の地区会員大会。
はやくもその詳細の発表がはじまりました。

東北地区

地 区 東北地区
日 程 9月13日(土)13時半~16時半
会 場 富士見館(青森県黒石市袋井2丁目63)
催し企画 基調講演 青森県木の住まい支援協会 会長 日野 勲
「黒石の歴史探索-まつり、こみせ歩き」
(社)青森県古民家再生協会 理事長 大室 幸司
「初駒現場見学」
「鳴海酒造 菊乃井見学」
「国重要文化財 高橋家見学」
懇親会 富士見館(青森県黒石市袋井2丁目63)
お申込み 主管団体へご連絡、お申込みください。
主管:一般社団法人青森県古民家再生協会(電話:017-718-8019)
東北は青森県の黒石市。
R1011630
R1011630 / acqua8


当日は秋の黒石こみせまつりの真っ最中。
http://kuroishi.or.jp/event/autumn/komisematuri_autumn
青森の魅力がぎゅっと詰まった企画が準備されています。

近畿地区

地 区 近畿地区
日 程 10月4日(土)13時半~16時半
会 場 加悦地区公民館(京都府与謝郡与謝野町字加悦1011)
特別講演 準備中
基調講演 「(仮)丹後震災に学ぶ地域防災」
(社)古民家を地盤から守る地盤診断機構 代表理事 田中 昌明
主管団体催し 「旧尾藤家住宅見学」与謝野町語りべの会観光ガイド
懇親会 リフレ加悦の里(京都府与謝郡与謝野町字金屋1730番地1)
お申込み 主管団体へご連絡、お申込みください。
主管:一般社団法人京都府古民家再生協会(電話:075-254-8227)
近畿は丹後ちりめんの里、与謝野町の加悦で開催です。


先日、京都府古民家再生協会さん主催の親子スケッチ大会が行われたばかりのあの庁舎のすぐそばですね。
丹後のちりめん街道と町の歴史をしっかりと学べる良い機会になりそうです。

いずれの地区も参加申し込みは主管団体へ。
きっと良い学びと気づきがあると思います。