「夏休み」が来るので、「自分に出す宿題」の準備をしています。

2014/08/06

協会の活動

もうすぐ夏の連休ですね。
ちなみに私は毎年、夏季休暇はオシゴト。

今年はセミナーでの配布用資料「ヨソでは聞けない漆喰のハナシ」の改版を行う予定です。

その名の通りあまり大っぴらには言えない、漆喰の現実について、こっそりとお話するときに使う資料なのですが、パワーポイントのプレゼンデータと共に、もうちょっと充実したものに仕上げる予定です。



ちなみに、ここ数年夏の休暇に編集していたのは、でんでん協会の特製資料 「左官素材概論」 でした。こちらは様々な伝統建築にたずさわる有志の方々のための勉強会資料として、お世話になってる「師匠」の皆様の協力のもと、左官素材の今がわかる資料として仕上げた冊子です。

版を重ねるごとに、なかなかマニアックな内容に。



また、そこから抜粋して古民家鑑定士の教本「古民家鑑定本」に寄稿していましたが、制度の改編によりコチラは廃刊となりました。


書籍としても伝統素材、とりわけ漆喰について詳しい資料が出ていないだけに、どこかでしっかりと伝えていかねばなりませんね。