11月11日の今日は「いただきますの日」。

いただきます、ごちそうさま、そして神仏を拝む時にも手を合わせる。
これを「合掌」といいますね。
なので今日はそのオハナシ。
我が国の住宅様式にも「合掌造り」というものがあります。
手を合わせたカタチ。それが合掌造りです。

世界遺産:白川郷などで有名ですが、
もともと我が国では多く用いられていた構造なのです。

特に積雪の多い地域では過重に耐えられる強い造りですね。
また、妻壁からの採光により上階では養蚕が行われることも。

いまだ全国には現役の合掌造りの古民家が残されています。

大事に守っていきたい「ニッポンの風景」ですね。