で、いつもご紹介するのは、右下にある石垣について。
「石垣なんか珍しくない」と言われそうですが、コレ、江戸城の遺跡なんです。

江戸城の外堀の遺構なんです。ちゃんと当時のものが残されていたんですね。

よく見ると、石の一つ一つにマークが彫られています。

ほら、矢羽のマーク。

それぞれ、どの藩が受け持ったのかわかるように、石垣にその大名家のマークを入れていたんですね。
ちなみにこの写真は豊後佐伯藩(現在の大分県南部)の毛利家のお仕事。
偶然にも私の地元の大名のオシゴトなんですよ。

2009-2020 一般社団法人伝統素材伝承支援協会