この部分です。

礎石は字のごとく、礎(いしづえ)となる石。
その上に建物は建てられていきますから、隙間どころか傾きさえ、あってはならないものです。
そんな加工の様子、見たいですよね?
そんな方は迷わず、名古屋城本丸御殿ホームページへ。
「本丸御殿動画ギャラリー」というコーナーにその作業の様子も含め様々な作業風景が公開されています。文字を読むより、その様子を見た方がしっかりと分かる。知識より見識ですよね?!
また、礎石と云えばこんなものも。
ずらっと並んだ礎石。

数年前の奈良の興福寺さんでの写真ですが、実際にこの礎石に立ち並ぶ柱の数々。
こんな建物が建っていたんですね。