健康になるわけではない
と、あえて云わせていただきます。
多いですよね?
「住まいを無垢の木と漆喰の壁にすることで健康になれます!!」
などと、素材が住まいがクスリになりそうな広告。
確かに漆喰の壁は呼吸して、色々なものを取り込みますし 調湿作用もありますから、結露を防ぎ、カビの繁殖も防げます。 静電気を帯びにくいので、ホコリが付きにくく、アトピー体質の方にも。 |
イイことばかりですね。
ですが、ちゃーんと考えてください。
漆喰の家に住めば、何もしなくてもよい というわけではないのです。
“メンテナンスフリー”という言葉、心惹かれますよね?
でも、日本伝統の素材は、手入れしてナンボ。
木の床や柱は日々磨かねば光りませんし
畳もちゃんと拭かないと。
壁が漆喰でも、ちゃんと換気して
部屋の掃除を行わなければ何の意味もありません。
あたりまえのことをして、さらに気持ちいい家になるのが
漆喰を塗った家なのです。
結構忘れている方、多いですよ。