「奈良好き」として知られる私ですが…
「京都」も嫌いではないのですよ。
(c) けんじ |写真素材 PIXTA
どちらも長い年月をかけて文化が熟成したトコロ。
それぞれ、たまらない良さがありますよね?
ただ、奈良までの交通アクセスに難が。
空港からのアクセスはどっちもどっち。
どちらも大阪国際空港(伊丹空港)から高速バスで約1時間。
では鉄道では?
京都には新幹線が止まりますね。
奈良へは新大阪、または京都からさらに乗り継いで約1時間
どうしても「すっと」行きづらい印象があります。
観光者数も平成21年発表では
京都は7,408万人と約3,460万人奈良の倍。(各自治体発表)
宿泊者数にいたっては約680万人の京都に対し
奈良は約100万人程度のようです。(観光白書)
そこに新たな計画。
リニア新幹線が、奈良へ?
確かに相当大きな経済効果が生まれますね。
計画では東京から大阪まで67分。
いままで見に行きたかった文化財が、日帰り遠足で行けるようになります。
(c) nobu |写真素材 PIXTA
それは争いになるのも仕方ないかと。
全線開通は平成57年。35年後ですね…。