先日から、その遺跡の崩壊が報じられています。
先月、フレスコ画が書かれていたことでも有名な「剣闘士の家」が全壊。
こんどは「道徳家の家」の崩壊が報じられました。
雨が影響している…とのことですが、
西暦79年に火砕流によって埋まった街が
掘り返され始めたのが19世紀。
これまで風雨にさらされたせいなのか?
それとも近年の異常気象のせいなのか?
エッチなフレスコ画でも知られるこのポンペイの遺跡。
しっかりと遺してもらいたいものです。
wikipedia;ポンペイ
2009-2020 一般社団法人伝統素材伝承支援協会