アラブの春? でも償いは必要!

2011/02/13

伝統素材

script_topilog,http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/msnsankei/ameba/js/utf8/110070000/88fbeef1ff977f4bb8feb96ed932c274_1a7cd17aaef20547181c59cf7c07e966.js

これがホントのIT革命?

これまで無関心だった方々までが
一気にフェースブックやツイッターについて
分かりやすいワイドーショーなどで説明することで
いっぱしのIT通になったわけですが…

正直、ワタシの関心事は政権交代よりも他に。

いきりたったデモ隊、暴徒化して商店を破壊、略奪。
エジプト考古学博物館のミイラや像なども被害に遭ったわけです。


古代エジプトの王朝時代のミイラ2体の頭部などが損壊。
約70点の小型工芸品が損傷。
金メッキされた木製のツタンカーメン像など収蔵品18点が行方不明。
軍や警察が血眼になって犯人を探しているのでしょうが…。

シャリーア(イスラム法)の厳しい掟はエジプトにはないのでしょうか?
 盗人の手は切り落とされる。
 婚外セックスは石打ちの刑。

政権交代に喜ぶだけでなく
火事場泥棒については厳しく罰するべきかと。


被害に遭ったエジプト考古学博物館
写真素材 PIXTA
(c) KIYA 写真素材 PIXTA