約束を守るというコト

2012/04/05

古民家鑑定士

「イザ! 」というサイトがあります。
産経デジタルが運営する、
インターネット上で新聞とブログ、ブックマーク、用語集を組み合わせることで
より情報が分かりやすくなるであろうというニュースサイトです。


そこに「専門家ブログ」というコーナーがあり、様々な分野の専門家がブログを書いています。
それがニュースと連動すれば…確かに分かりやすくなりますね?!

私も、そのサイトよりご依頼をいただき「漆喰」専門のブログの執筆を始め…

昨年の4月5日から執筆開始して今日で2年目突入!

タイトルは「日々しっくい、日々しっぱい 」。http://3.bp.blogspot.com/-K02xSheQnLI/T_OJGiBq0kI/AAAAAAAALyc/GZtTeehJTEI/blog_import_4ff2c04fa3f26.png


一般の方に漆喰や伝統素材、伝統資財について
分かりやすく知っていただく内容で書いています。
無論、古民家や各地の古民家再生協会の活動、
グリーン建築についても「わかりやすく」書いているつもりです。
日々しっくい、日々しっぱい

皆さんはブログ、書いていますか?

趣味のブログでも、仕事のブログでも、
日々メッセージを発することは自分の「考え方」(=理念)を固めることにつながる

…と書いているうちに気付きました。


私がブログを始めたきっかけは古民家を学び始めた時。
講習と別に行われたセミナーで「ブログのススメ」がありました。
教えられたコトは、

 絶対にやる価値はあります。
 ただし、やるからには毎日ですよ!
 仕事、特に自分の専門分野で。
 いくつかのテーマに決めて書きましょう!
 自分の成すべきコトを書くんです!
 営利目的の内容は誰も興味を持ちませんよ!
 単なる日記にしちゃだめですよ。
 とにかく毎日。どんなに忙しくても、身体を壊しても。
 …私はずっとそうしていますから



初めてお会いしてから色んなコトを教えていただいていますが、
その中で唯一?教えられたまま続けていることかもしれません。

とにもかくにも3つ目のブログが一周年達成。
やっぱり嬉しいものですね。