ヤル気があれば何でも「ありあり」です

2013/08/04

協会の活動

「我が国の伝統建築を腐朽菌や蟻害から守ろう!」という仲間がいます。
その名は一般社団法人伝統建築防腐防虫協会さん。

活動内容も、考え方も、とても面白い協会さんですよ。
ヒトと自然と住まいと…虫と、全てと仲良く暮らしていきたい優しい気持ち。
ほら、背中にも表れていますよね。


そんな伝統建築防腐防虫協会さんを筆頭とした新たな資格が創設されます。
というわけで、ご紹介!

伝統防除技士

伝統防除技士は、一般社団法人住まい教育推進協会が認定する、シロアリなどを始めとした害虫診断をおこなうスペシャリストです。伝統構法の古民家を対象とし、調査家屋の複数ポイントの土壌を採取し調査をおこない、その後の施工に関しても専門的立場より対応致します。
伝統防除技士は、伝統防除技士講習会にて講習を受講し資格登録した方を対象とし、財団法人職業技能振興会認定の古民家鑑定士が実施する古民家の鑑定業務と連携し、シロアリ等の有無や浸食を診断致します。

受講資格

古民家鑑定士2級以上を所有している方。
※古民家鑑定士資格をお持ちで無い方は、初日の古民家鑑定士取得講習・試験にご参加下さい。

カリキュラム

初日 :古民家鑑定士取得講習・試験
2日目:活動理念講習、調査講習

受講費

①古民家鑑定士を未取得の方
 65,000円(古民家鑑定士講習試験費用、テキスト【古民家解體新書】、伝統防除技士講習費用含む)
②古民家鑑定士取得済みの方(※初日の講習は免除になります。)
 35,400円

講習日程

第1回伝統防除技士講習会
<日程>
9月 9日(月) 13時~18時 ※古民家鑑定士資格をお持ちの方は初日は免除となります。
9月10日(火) 10時~15時
<会場>
じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−11)

申込手順

専用お申込みフォームよりお申込み下さい。
お申込み後、メールで受講料のお支払いについてご連絡いたしますので、内容にお間違えの無い事を確認頂いた上で受講料をお支払い下さい。
※お振込み手数料はご負担下さい。

受講料のお支払いをもって、お申込み完了となります。
当日、受講会場にお越しください。



という資格がこの秋からスタート。
興味のある方は、「自ら動く」ことです。

待っているだけの方は、一生待つだけですよ。