全国各地にお邪魔しながら、様々な素材のオハナシをさせていただいております。
先日もお知らせした静岡県への訪問です。
11月27日 静岡県古民家再生協会11月定例会に参加します
主催;一般社団法人静岡県古民家再生協会会員の会日時;11月27日(水)18:30~20:00
場所;静岡市産学交流センター 静岡市葵区御幸町3-21
詳細はコチラのリンク先をご覧ください。
「古材と伝統素材を学びませんか?」 http://ameblo.jp/jinkun-321/entry-11693199624.html
というわけで、静岡県にお住まいで、ご興味を持った方は、静岡県内の協会各支部窓口までご相談ください。
一般社団法人 静岡県古民家再生協会 | 本部 | http://www.kominka-shizuoka.com/ |
中部支部 | http://www.kominka-shimizu.com/ | |
伊豆支部 | http://www.shizuoka-saisei.org/ | |
一般社団法人 静岡県伝統資財再生機構 | http://www.kozai-shizuoka.com/ |
11月29日 全国をサポートする協会の会議が開催されます
北は北海道、南は沖縄まで、全国で活動する「古民家再生協会」があります。そんな全国の仲間たちをサポートするために活動するのが、私ども「でんでん協会」の役割なのですが…当協会の設立から3年。伝統素材伝承支援協会以外にも、全国をサポートする仲間たちが立ち上げられ、当協会と同じように全国各地で同様の定例会や勉強会、セミナーなどが開催されています。
というわけで、ご紹介。
一般社団法人古民家活用まちづくり機構 http://www.kominka-machinet.org/
一般社団法人伝統構法耐震評価機構 http://www.doutekitaishin.com/
一般社団法人伝統建築防腐防虫対策協会 http://www.denboukyo.org/
一般社団法人家族の想い伝承する解体資材活用支援協会 http://www.kaitai-memory.org/
一般社団法人古民家を災害から守る地盤診断機構 http://www.kominka-mamoru.org/
活動内容や方針は、その協会の名前からナントナク分かりますかね?
興味をもった協会はホームページをのぞいてみてください。
来月11月29日にはこれらの協会が一堂に会する会議も開催される予定です。
詳しくは下記の2つのリンク先から。
- グリーン建築推進協議会 http://www.g-cpc.org/top/
- 各地の古民家再生協会 http://www.kominkapro.org/kominka